Blog

ブログ更新情報


あけましておめでとうございます。2020年は誰もが予想できない事態に見舞われ、苦しいことも多い1年となりました。このような状況下で試合の開催のために尽力してくださった関係者のみなさま、直接の観戦が難しい中でもたくさん応援してくださったファンのみなさま、多くの方々に、心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。2021年も筑波大学蹴球部は、みなさまからのご支援・ご声援を力に、部員一丸となって、勝...
続きを読む≫

2021年1月1日


日頃より大変お世話になっております。筑波大学蹴球部4年駒﨑公一と申します。まずは、この場を借りて、我々が何不自由なくサッカーをすることができるために尽力してくださっている全ての方々に感謝申し上げます。私自身おそらく、今現在の大学サッカーの最年長です。というのも、2年間の浪人を経て、筑波大学に入学しました。メンバー表をみて1996年生まれの記載に驚いた方もいらっしゃるかもしれません。そんなこれまでの人...
続きを読む≫

2020年12月31日


いつも筑波大学蹴球部を応援していただき、ありがとうございます。この場を借りて感謝申し上げます。今年もあと少しで終わりですね。私は31日の試合に向けてトレーニングを積んでいます。応援してくれている人のためにも全力で闘います。まずは自己紹介します。体育専門学群4年手塚貴大と申します。生年月日は1998年6月25日で栃木県出身です。ともぞうSC、栃木SCJY、栃木SCYを経て、筑波大学蹴球部でプレーをさせて頂いています...
続きを読む≫

2020年12月30日


こんばんは。筑波大学体育専門学群4年の生地慶充です。日頃より筑波大学蹴球部を応援して下さっている方々、支えて下さっている方々本当にありがとうございます。ここでは言いきれませんが、沢山の方々の支えや応援があり、自分達は不自由なく充実した活動できています。心より感謝申し上げます。今回部員ブログを書く上で、これまでずっと支え続けてくれた両親について書く機会はこれから先なかなかないことだと思ったので書か...
続きを読む≫

2020年12月29日


本ブログはインタビュー形式となります。インタビュイー:江田光之介(以下 江)インタビュワー:加藤零太(以下 零)零)「桐の葉を背負うこと」をテーマに話を聞いていきます。 まず、筑波大学蹴球部を目指し始めたきっかけを教えてください。江)テーマが「桐の葉を背負うこと」。ちょっと荷が重いかなー笑。小学生の時、筑波大学蹴球部の部員が指導に来ていた手代木SCでプレーしていた。そこで桐の葉を背負った部員に、...
続きを読む≫

2020年12月29日