Blog

ブログ更新情報


初めまして。内田雄基と申します。ほとんどの人が自分のことを知らないと思います。しかし西澤同様、茶圓さん(広報局長)にブログを書けと脅されたので、恐れ多いながらも書かせていただきます。とはいえ誰かわからない人の話は面白くないと思うので、自己紹介をします。広島県出身。6歳から本格的にサッカーを始め、小・中は地元のサッカーチーム、高校は広島なぎさ高校で仲間たちと共に全国大会を目指し、最高成績県ベスト32...
続きを読む≫
2018年10月28日


「ただいま!」そう言えることを大変嬉しく思います。来シーズンより,清水エスパルスへの加入が内定しました。ユースで約2年半お世話になった大榎さんから直接お話を頂いた時には様々な感情が溢れ出し、親に電話しながら、涙をこらえる自分がいました。大学生活約4年間、小学校、中学、そして高校の10年間、合わせて約14年間の清水エスパルスへの思いが、ようやく形になった瞬間でした。自分にとって“清水エスパルス”は特別なク...
続きを読む≫
2018年10月13日


こんにちは。体育専門学群4年の中村脩人と申します。これまで、蹴球部のキャプテン副キャプテン、主務副務、チーフトレーナーなど蹴球部にとって大切な人たちがブログを書いてきました。なぜかここで僕ですが、「サッカー人生と留学について書いて」と頼まれたので、やるしかない。まず僕について軽く紹介させていただきます。アメリカで生まれ、広島で育ち、10歳でオーストラリアに行き、大学に入学するために帰国、帰国子女枠...
続きを読む≫
2018年10月10日


ブログを書いてくれと同郷の後輩加藤れいた君からお願いを受けたので、大変恐縮ではございますが書かせていただきます。長く拙い文章となりますが、最後までお付き合いいただけると幸いです。僕は愛知県立旭野高等学校から一般入試で筑波大学体育専門学群に入学しました。僕は高校時代まで日本一を目指すどころか、県大会にすら出場したことはなく、トレセンにも選ばれたことがありません。(全国各地から猛者たちが集まる蹴球...
続きを読む≫
2018年9月27日


納期を約4週間過ぎての登場となります、体育専門学群4年の小野響也と申します。私の知名度は皆無なので、こんな人間もいるのだなと覚えていただければ幸いです。さて、何を書き綴ろうか迷いに迷いましたが、「特にテーマは決めない」という結論に至りましたので、そんな記事が始まりますことを予めご報告いたします。「体育教師になりたい」そう言って私は大都会・新潟から筑波大学に入学しました。春先は日々のトレーニングに...
続きを読む≫
2018年9月22日