Blog

ブログ更新情報


選手を引退してから、後輩と会うと「引退してどうですか?」とよく聞かれます。まず、びっくりするぐらい体が弱くなっています。階段はきついし、サッカーをしようものなら鉛のごとく動きません。体重は3、4キロも軽くなり、鏡に映った自分が嫌になります。日常については、やっと暇になるかと思いきや、卒論やら何やらでなんやかんや忙しなく日々が過ぎていっています。そんな日々のふとした瞬間に、同期と会う時間が減ったり...
続きを読む≫

2025年1月18日


日頃より筑波大学蹴球部を応援していただき、誠にありがとうございます。体育専門学群4年の中村優太と申します。蹴球部では、選手活動に加え、2年間副務を務めさせていただきました。前原ミストラルFC、TINO.F.A、東福岡高校、そして筑波大学蹴球部でプレーさせていただき、両親、チームメイト、先生方、指導者、友人、その他にも大勢の方に、さまざまな場面で手を差し伸べていただきました。この場を借りて感謝申し上げます。&...
続きを読む≫

2024年12月4日


"はじめまして。筑波大学蹴球部4年の長屋拓見と申します。今回、ブログを書かないかという話をいただき、ここに自分の今の気持ちを残せることに感謝しています。今回は、最終節を終えてというテーマで執筆していきます。どうぞよろしくお願いします。先日、筑波大学第一サッカー場にて、自分が所属するカテゴリーの最終節があり、4年生にとっては引退試合でした。自分はケガをして試合に出ることはできませんでしたが、必死で闘...
続きを読む≫

2024年12月4日


初めまして、僭越ながら部員ブログを書かせていただきます。筑波大学蹴球部4年の勝山俊平と申します。日頃から、筑波大学蹴球部へ様々な形でご支援いただいている方々へ、この場を借りて心より感謝申し上げます。現在、私は選手を辞め、審判を中心に蹴球部でスタッフとして活動しています。5歳から現在まで、サッカーをしてきた私の経験と感じたこと書いたので、拙い文章ではありますが、最後までお読みいただけると幸いです...
続きを読む≫

2024年8月6日


フレッシュマンコースが終わり筑波大学蹴球部に入部してから682日が経過。筑波大学蹴球部での生活が終わるまで最長で223日。いつからか蹴球部生活の終わりまでのカウントダウンを始めた。その時に頭に浮かぶのは「繋ぐ」という言葉。筑波大学蹴球部4年 奥垣 陽斗です。今回伝えたいのは自分自身の想いのみなので自己紹介は割愛させていただきます。今年はトップチームのチーフトレーナーとして携わりつつ、またフレッシュマン...
続きを読む≫

2024年6月4日