Blog

ブログ更新情報


私は中学生の時から憧れていた筑波大学蹴球部に入部した。ただ、思い描いていたような選手生活を送ることができなかったと振り返る。私の思いや後悔を、これから入部してくる方々に感じてほしくないと思い、執筆いたします。初めまして。日頃より筑波大学蹴球部へのご声援ありがとうございます。そして、毎度ブログを見てくださり、ありがとうございます。拙い文章ですが、ご覧いただければ、幸いです。まず簡単に自己紹介から...
続きを読む≫

2024年5月20日


日頃より筑波大学蹴球部のご支援、ご声援ありがとうございます。2023年シーズン主将を務めました山内翔です。今シーズン2回目、人生2回目、そして最後のブログになります。今から約1年前の2月10日、1回目のブログを書いたのが本当に昨日のことのように感じます。(公開されたのは4月ですが、担当者にはこの日付に送っていました)まだ読んでない方はこちらのリンクからを読んでいただければ幸いです。2023シーズン結果関東リー...
続きを読む≫

WRITER:山内翔
2024年5月20日


筑波大学蹴球部に関わる全ての方々へ、いつもサポート、応援、ありがとうございます。蹴球部のアカウントで多くの方に見ていただける最後の機会だと思うので、ブログ自体は2回目になりますが思いを綴りたいと思います。有難いことに私の進路を気にしてくれてる方もいるのでここでお話しさせていただきます。2024/2/1この練習参加を終えたら、チームを探すのはやめにしよう。このチームでもダメならサッカーを辞めて、就活をしよ...
続きを読む≫

2024年5月20日


こんにちは。筑波大学蹴球部4年の長坂拓紀です。遅ればせながら部員ブログを書かせていただきます。4年間筑波大学蹴球部で過ごしてみて、高校まででは経験できなかったたくさんの経験をすることができました。そんな刺激的な4年間の中から、最も印象に残っていることを3つ紹介します。蹴球部の仲間のカッコよさを感じた話、人生で最も大きな挫折、サッカー観の変化といった内容になっています。ではさっそく一つ目の話からどう...
続きを読む≫

2024年5月20日


どんな時もおれたちはここにいる。愛を込めて叫ぶ。筑波が好きだから。心なしか声が小さいからか、悲しさで溢れてるからか。そんないつもの応援とは違った声を背中に浴びて蹴球部での最後を終えた。試合終了の笛が鳴った時。ラストシーズン。何もしてないな。自分の中の感情がそう埋め尽くし、涙が溢れた。筑波大学蹴球部4年庄司夢ノ介です。拙い文章にはなりますが、最後まで目を通していただけたら嬉しいです。2020年3月。筑...
続きを読む≫

2024年5月20日